本記事ではアメリカクレジットカードのおすすめランキングを紹介いたします。
総合おすすめランキング
1位 Chase Sapphire Preferred
人気No.1カードかと思います。年会費が95ドルですが,Doordashクレジットで年間120ドル、Chaseホテルクレジットで50ドルと特典のみで年会費を回収することができます。またVISAカードのため、世界中どこでも使用できるため使いやすく,本カードでもらえるURポイントはHyattにポイント移行することで還元率高く,大変お得に使用することができます。クーポンも使いやすいものがたくさん出てきますので、一番オススメのカードとなります。
本カードの詳細記事はこちら👉Chase Sapphire Preferredクレジットカードを徹底解説!
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
2位 Amex Gold
アメックスゴールドは年会費が$325ですが,Uberやレストランで年間240ドル分、ダンキンドーナッツのクレジットで84ドル、レストランで使用可能なResyで100ドルが返ってきて,特典のみでほとんど年会費取ることができます。外食・スーパーでポイント4倍,航空券でポイント3倍など,ポイントを貯めやすく,普段使い最強のカードです。入会ボーナスも大量のMRポイントがもらえ,クーポンも使いやすいものがたくさん出てきます。
本カードの詳細記事はこちら👉アメックスゴールドをメインクレジットカードに選んだ理由
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
3位 Chase Ink Business Unlimited/Cash
年会費無料とは考え難いほどの入会ボーナスが大量にもらえます。本カードの入会ボーナスは,このカードしか持っていない場合,キャッシュバックとなりますが,Chaseの上位のカード(Sapphire Preferred, Sapphire Reserved, Ink Business Prefered )を持つことで,1ドル = 100 URポイントとして使用することができます。
そのためオススメとしては,Sapphire Preferred > Ink Business Unlimited > Ink Business Cashの順で作成していくのがオススメです。(間隔は3か月以上あけるのがオススメです。)
Sapphire Preferredと合わせて、Ink Businessカードの入会ボーナスにより、大量にURポイントを集めることが可能です。URポイントはHyattにポイント移行することで還元率高く,大変お得に使用することができます。
本カードの詳細記事:
- Ink Business Unlimited:Ink Business Unlimitedレビュー!年会費無料最強カード!
- Ink Business Cash:Ink Business Cashレビュー!年会費無料最強カード!
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
年会費無料カードおすすめランキング
1位 Chase Ink Business Unlimited/Cash
上記総合ランキングにも入りましたが,年会費無料とは考え難いほどの入会ボーナスが大量にもらえるため,オススメです。本カードの入会ボーナスは,このカードしか持っていない場合,キャッシュバックとなりますが,Chaseの上位のカード(Sapphire Preferred, Sapphire Reserved, Ink Business Preferred )を持つことで,1ドル = 100 URポイントとして使用することができます。
そのためオススメとしては,Sapphire Preferred > Ink Business Unlimited > Ink Business Cashの順で作成していくのがオススメです。(間隔は3か月あけるのがオススメです。)
Sapphire Preferredと合わせて、Ink Businessカードの入会ボーナスにより、大量にURポイントを集めることが可能です。URポイントはHyattにポイント移行することで還元率高く,大変お得に使用することができます。
本カードの詳細記事:
- Ink Business Unlimited:Ink Business Unlimitedレビュー!年会費無料最強カード!
- Ink Business Cash:Ink Business Cashレビュー!年会費無料最強カード!
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
2位 Amex Blue Business Plus
年会費無料で常にポイント2倍のMRポイントが付くカードです。年会費無料のため,解約する必要がなくずっと保持できるカードです。MRポイントが付くカードを1枚以上持っていないとMRポイントは消滅してしまうため,日本に帰国してからもずっと持っておきたいカードです。
本カードの詳細記事はこちら👉Amex Blue Business Plus レビュー!年会費無料で常時ポイント2倍!
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
3位 Amex Hilton Honors
Hilton Honorsカードは年会費無料で大量の入会ボーナスがもらえます。海外手数料無料のため,日本帰国後も所有し続け,使用できるカードです。Hilton Surpass Honorsカードへのアップグレードオファー(ポイントがもらえる)もあるようで,”アップグレード”⇆”年会費がついたらダウングレード”を繰り返すことで,アップグレードを何度ももらうことができます。
本カードの詳細記事はこちら👉年会費無料!Hilton Honorsカードを徹底解説!
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
旅行系おすすめカードランキング
航空会社のクレジットカードについては,ご自身も最寄り空港がどのエアラインのハブ空港かを考慮し,カードを選ばれるのがオススメです。
1位 Amex Hilton Honors Business
年会費195ドルで大量の入会ボーナスがもらえます。駐在初期にサクッと本カードを作成し,Hiltonゴールドステータス(朝食無料!)とポイントを貯めておくのがオススメです。1年所有し,翌年度の年会費がチャージされてから1か月以内に解約するのも良いと思います。(年会費がチャージされてから1か月以内に解約すれば返金されるため。)私も駐在初期にAMEX GOLDの次に本カードを作成いたしました。Hilton Honors Business カード作成後は,Hilton SurpassカードでさらにHiltonポイントを増やすこともオススメです。
本カードの詳細記事はこちら👉Hilton Honors Business Cardを選んだ理由
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
2位 Amex Delta Gold Business
年会費初年度無料で大量の入会ボーナスがもらえます。駐在初期にサクッと本カードを作成し,ポイントを貯めておくのがオススメです。(デルタのマイルは有効期限なし!)1年所有し年会費がチャージされてから,1か月以内に解約するのも良いと思います。(年会費がチャージされてから1か月以内に解約すれば返金されるため,実質無料で入会ボーナスを入手可能!)私も駐在初期にAMEX GOLD,Hilton Honors Businessカードの次に本カードを作成いたしました。
今作成し仮に1年で解約すると、年会費無料で以下の恩恵を得られます!非常にオススメです!
- 初回ボーナスマイル
- Deltastaysで150ドルキャッシュバックが2回(今から12月で1回キャッシュバック、次の年もう1回)
本カードの詳細記事はこちら👉私がDelta Buisiness Gold Cardを選んだ理由!
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
3位 Amex Marriott Bonvoy Business
Marriott系のカードは複数ある中で,ビジネスカードでもあり,一番作成しやすいカードではないかと思います。年会費は125ドルですが,入会ボーナスも豪華,マリオットゴールドステータス,毎年無料宿泊券(35,000ポイント相当)がもらえます。無料宿泊券やマリオットの宿泊実績がもらえることから,日本に持ち帰って保持する方も多いです。
本カードの詳細記事はこちら👉Amex Marriott Bonvoy Businessクレジットカードを徹底解説!
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
4位 Chase IHG One Rewards Premier Card
IHG One Rewards Premier Businessカードは,入会ボーナスも良く,年会費は99ドルですが,所有しているだけでIHGのPlatinumステータスが得られ,カード更新時に無料宿泊券(40,000ポイント)がもらえます。IHGポイントは価値も比較的高く,ずっと持っていても良いカードかと思います。
IHGはインターコンチネンタルなどの高級ホテルから,ロードトリップに使えるHoliday innなど様々なホテルブランドを所有していています。ロードトリップでは,周りにIHG系列しかない場合が多く,クレジットカードを所有しておくのをオススメします。無料宿泊券はポイント(40,000ポイント)も追加して,使用することができます。日本にもIHGのホテルが多くあるため,日本に持ち帰るのもオススメです。
ビジネスカードも同様の特典があるので,どちらもオススメです。(2枚作成もオススメです!)
本カードの詳細記事:
個人カード/Businessカードの紹介リンクはこちら👉紹介リンク
日本に持ち帰りたいカードランキング
1位 Amex Hilton Aspire
クレジットカードを持つだけでヒルトンランクの最上級であるダイヤモンドにステータスが上がります。年会費は高額ですが,無料宿泊券,リゾートクレジットなど,特典だけで年会費の回収できるカードで,日本にも持ち帰りたいカードです。海外取引手数料無料。
無料宿泊券で,年に1度Roku Kyotoなど高級ホテルに宿泊されるのもオススメです。
本カードの詳細記事はこちら👉Hilton Honors Aspire Card 徹底解説!
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
2位 Amex Blue Business Plus
年会費無料で常にポイント2倍のMRポイントが付くカードです。年会費無料のため,解約する必要がなくずっと保持できるカードです。MRポイントが付くカードを1枚以上持っていないとMRポイントは消滅してしまうため,日本に帰国してからもずっと持っておきたいカードです。(海外手数料無料ではないので,日本で使いすぎには注意)
本カードの詳細記事はこちら👉Amex Blue Business Plus レビュー!年会費無料で常時ポイント2倍!
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
3位 IHG One Rewards Premier Card
IHG One Rewards Premierカードは,入会ボーナスも良く,年会費は99ドルですが,所有しているだけでIHGのPlatinumステータスが得られ,カード更新時に無料宿泊券(40,0IHG One Rewards Premier カードは,所有しているだけでIHGのPlatinumステータスが得られ,カード更新時に無料宿泊券(40,000ポイント)がもらえます。IHGのポイント価値が高く,この無料宿泊券は年会費の価値を超えるもので,ずっと持っていても良いカードかと思います。海外取引手数料無料。
日本にもIHGのホテルが多くあるため,日本に帰ってからも無料宿泊券の使用が可能です。
ビジネスカードも同様の特典があるので,どちらもオススメです。(2枚作成もオススメです!)
本カードの詳細記事:
個人カード/Businessカードの紹介リンクはこちら👉紹介リンク
4位 Amex Marriott Bonvoy Brilliant
年会費は650ドルと高額ですが,マリオットのプラチナステータス(朝食無料!),毎年無料宿泊券(85,000ポイント相当),世界中のレストランで使用できる年間300ドルのクレジット、25泊の宿泊実績がもらえます。宿泊実績はMarriott Bonvoy Business カードと合わせると40泊となり、日本のAMEX Marriottカードも所有すると合わせて合計55泊の宿泊実績が可能となります!宿泊実績を稼ぎたい方やマリオットのプラチナステータスを持ちたい方に!海外取引手数料無料。
特に日本のホテルの朝食は素晴らしいので、プラチナステータスで朝食無料になるのは嬉しいです!
本カードの詳細記事はこちら👉Marriott Bonvoy Brilliant Cardレビュー!
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
5位 Amex Marriott Bonvoy Business
年会費は125ドルですが,入会ボーナスも豪華,マリオットゴールドステータス,毎年無料宿泊券(35,000ポイント相当)がもらえます。無料宿泊券やマリオットの宿泊実績がもらえることから,Marriott Bonvoy Brilliantカードと合わせて、日本に持ち帰って保持する方も多いです。(Marriott Bonvoy Business、 Bonvoy Brilliant、日本のAMEX Marriottカードと合わせて合計55泊の宿泊実績が可能!)海外取引手数料無料。
本カードの詳細記事はこちら👉Amex Marriott Bonvoy Businessクレジットカードを徹底解説!
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
番外編:Suicaチャージに使えるカード
日本ではSuicaにお金をチャージしていくと基本的に何でも支払いができると思います。以下のカードはSuicaチャージでポイントが多くもらえます。帰国前に入会ボーナスを貰い,帰国後1年間の間にSuicaチャージ,翌年度の年会費がチャージされてから1か月以内に解約するのも良いと思います。(年会費がチャージされてから1か月以内に解約すれば返金されるため。)
- ポイント4倍:AMEX Business GOLDを作成した理由!
- ポイント3倍:Suicaチャージでお得!アメックスグリーンカード
高ベネフィットカードランキング
1位 Amex Business Platinum
年会費が695ドルと高額ですが,年会費を上回るほど特典(Dellクレジット,エアラインクレジット,Wirelessクレジット,The Global Lounge Collection,Fine Hotel & Resortなど)も優秀で,オススメのカードの一つです。入会ボーナスを狙う場合はミニマムスペンドも高額ですので,出費が多い時に作成するのがオススメです。
本カードの詳細記事はこちら👉AMEX Buisiness platinum 作るべき理由
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
2位 Amex Platinum
年会費が695ドルと高額ですが,年会費を上回るほど特典(ホテルクレジット,Uberクレジット,エアラインクレジット,Digital Entertainmentクレジット,Walmart+クレジット,Saksクレジット,The Global Lounge Collectionなど)も優秀で,オススメのカードの一つです。入会ボーナスも大量にもらえるので,一度は作成したいカードです。
紹介リンクはこちら👉紹介リンク
クレジットカード申請のコツ,ルール
クレジットカードのコツやルールについては,駐在初期編を参考にしてみてください。ビジネスカードも簡単に作れますので,恐れずに作成してみてください!
まとめ
本記事では,オススメのクレジットカードランキングを紹介いたしました。
改めて,クレジットカードの効果は絶大です。以下記事も参考にしてみてください。
自分にあったクレジットカードを作成することが大切です。アメリカにいるうちに旅行に行きまくりたい!という方もいれば,子供が小さいので,今はそこまで旅行に行けない方も多いかと思います。
貯めたポイントは使わないと価値がないので,将来使う計画を考えてそれにあったクレジットカードを作成しましょう!